5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

倉吉市議会 2008-03-13 平成20年第3回定例会(第8号 3月13日)

まず、ふるさと納税制度といいますのは、地方格差で過疎などによる税収減に悩む自治体に対して、格差是正を推進するためということで、昨年5月、菅総務大臣が創設を表明されまして、このたび、平成20年度の地方税制改正において、ふるさと納税制度が盛り込まれました地方税法等の一部を改正する法律が、今国会に提出されておるという状況でございます。  

八頭町議会 2007-11-19 平成19年第9回臨時会(第1日目11月19日)

○19番(矢部博祥君) 先ほど委員会でもご質問させていただいた内容にかかるんですけれども、地方格差がこれだけ進んできておると言われておって当然その意味の中身としては給与、そういった面も私はデータが八頭町と国とどれだけ違うか、八頭町と県がどれだけ違うかというのはわかりませんが、相当な差が出てきておると思われるわけであります。  

鳥取市議会 2007-09-01 平成19年 9月定例会(第3号) 本文

教育費に関する国庫負担金がどんどん削られていったら、結局地方格差、地域格差ということで、ますます本当に状況は悪くなるんじゃないかと心配しています。  そもそも今の子供たちの学力低下問題の要因の1つには家庭経済的格差があることは否めません。小泉政権が進めてきた三位一体改革による勝ち組負け組という格差教育の現場に持ち込まれています。日本の子供の約3人に1人が貧困家庭に育つ。

米子市議会 2005-07-22 平成17年 6月定例会(第9号 7月22日)

しかし、政府は財政再建を最優先した歳出削減を目指して財政負担地方への転嫁や、企業や国民に負担増となる社会保障制度の見直しを行い、地方における公務員賃金も一方的に引き下げようとしており、こうした政策は地方格差を一層拡大するものにほかならず、地域経済を疲弊させることは必至であります。

  • 1